障害児のための習い事・リトミック

障害のある子どもに期待できる効果

リトミックは、障がいのある子どもへの音楽療法として、様々なところで取り入れられています。他人とのコミュケーションや関わり方を学ぶことができ、音楽に合わせて動くことを通して、自分の意思や感情を示せるようになる可能性があります。

また、リトミックでは、日常生活の中のモノの名前や、動植物などの名前も学んでいきます。これらは、音楽と組み合わせて、表現しながら学んでいくため、無理なく覚えていくことができます。また、音楽をよく聞き、音楽に合わせて動くことで、聞く力や待つ力などを養うこともできます。

リトミックとは

リトミックは、スイスの作曲家・音楽教育家、エミール・ジャック=ダルクローズによって考え出された音楽教育法です。音楽で楽しく遊びながら、子どもたちの持っているあらゆる能力を引き出します。

楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的・感覚的・知的にも優れた子どもたちを育成することができます。リトミックの目的は、豊かで可能性あふれる人格形成です。

リトミックでは、人格を形成する3要素は、心(マインド)、力(パワー)、性(キャラクター)である、としています。リトミックは、人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、これらを伸ばすために子どもたちに優しく深く働きかけます。


吉原貴枝先生からのメッセージ

吉原先生画像

リトミックは、拍子やリズム、強弱などのニュアンス等、さまざまな音楽的要素を動きで表現することで、全身で音楽を感じ取っていきます。

近頃では歌うことが少なくなっている四季折々の童謡や唱歌を題材に、歌を通して季節の変化にも触れながら、音楽と仲良くなってもらえたらと思います。

吉原貴枝先生のプロフィール

特定非営利活動法人リトミック研究センター 千葉音楽アカデミー講師
ディプロマA 認定取得

曜日・費用

木曜日1回30分・マンツーマン 月3回 月謝7,150円